Interview

お客様の声
お客様の声

横濱元町メンタルクリニック

誰もが気軽に訪れられる、“心”のかかりつけ医

横濱元町メンタルクリニック

土屋博基ドクター

1開業背景

独立されたきっかけを教えて下さい。

精神科医としてある程度の経験、資格を取得し、今後の展望として、これまで得た知識や経験を、より身近な地域に還元したいと考えるようになり、独立開業を決めました。

開業されたきっかけはなんでしたか

大学病院の医局に所属していましたが、地域に貢献するためには、医局を退局し地元の精神科の病院やクリニックに勤務するか、新たに開業するかの選択肢があり、新しいことをするのであれば、開業してみようと決断しました。

現在の医院を出そうと思ったきっかけは何でしたか

“心”の悩みについて、多くの方が、相談する時期・場所・内容について迷っているのではないかと感じていました。悩み迷う心に、いささかなりともお役に立ちたいとの想いから、2024年5月に元町中華街駅から徒歩3分の立地に、横濱元町メンタルクリニックを開院することにしました。

この場所に決められた1番の理由はなんでしょうか。

横浜に生活の拠点を移してから、13年が経過しようとしていました。横浜の生活は身近に海があり、歴史ある街と発展する街が共存し、さまざまな人達が活気ある生活をされている中で、本当に多くの方々にお世話になりました。これからは、より地域の方に近い元町で、心身ともに健康であるための“心”のケアについて、少しでも役に立つことができればとの思いから、この場所に決めました。

開業するにあたり、特に拘られた点はありますか

精神科という科の特性上、利便性が良く、元町という華やかな商店街に位置していますが、静かな裏通りで、外観は落ち着いており、2階というプライバシーには十分配慮した場所に開業することで、患者さんにとって、安心して通院できる環境を意識しました。

2開業・運営について

クリニックを運営していく中で大切にしていることは何ですか

当院では、診療までの敷居を低くし、どなたも気軽にメンタルヘルスケアの相談ができる環境を整え、お一人おひとりのご要望に添ったお手伝いをし、患者さんにとっての“心”のかかりつけ医を目指しています。

開院されてから、患者さんからの反響はいかがですか

お子さんからご年配の方まで、幅広い年齢層の方々に対応していきたいと考えていますが、実際に幅広い年齢の患者さんに来院して頂いています。

3弊社について

弊社を選んでいただいた理由は何ですか

当院を開院するに当たり、サポートして頂いたコンサルタントから、内装に関して貴社を含め3社ありました。最初に簡単なイメージやコンセプトをお伝えし、各会社の初回のパースを拝見したところ、貴社のパースが、すでに自分がイメージしていたことを具現化していたため、即結しました。

担当スタッフの印象はいかがでしたか

全体的に穏やかな印象で、無理な注文にもしっかり応えていただきました。自分一人では、現在のクリニックの印象にはならなかったと、今でも考えています。

気に入っているポイントはございますか

クリニックとして自分のイメージ、コンセプト通りであり、元町のクリニックの雰囲気が十分伝わる内装が気に入っています。また、クリニックの壁の色や全体の柔らかい雰囲気や色合い、天井の照明が多いこと、入口正面の電球の配置、受付カウンター、柱の細部の色付け、診察室のデスク、収納を兼ねた待合室のソファ、診察室・処置室の表札、診察室や処置室の扉など多数あります。

4開業後について

今後どんな医院を目指していきたいですか

「近くに横濱元町メンタルクリニックがあるから、少し相談してみようかな」と気軽に来院できる環境と寄り添う医療を提供し、患者さんに受診して良かったと思えるような、地域に愛されるクリニックを目指していきたいと考えています。

今後の展望はございますか

クリニックを大きくしたいといったことではなく、お子さんからご高齢の方までトータルで診ることができて、「心のかかりつけ医」という言葉どおりの、地域の中で根を張り、愛されるクリニックにしたいです。